人気のポケットシーシャである「CHILLAX」と「+WEED」を5つの項目で比較してみました。
今回は、ポケットシーシャを購入する際に基本となる「1.料金」「2.口コミ」「3.話題性」「4.味」「5.吸い心地」を徹底比較しています。
両商品の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
「CHILLAX」と「+WEED」を5つの項目で比較しました!
1.料金で比較 | 1回あたりの料金と1吸いあたりの料金の比較をしました |
2.口コミで比較 | SNSから両商品の口コミを比較しました |
3.話題性で比較 | 話題のCBD成分が入っているかなどを比較しました |
4.味で比較 | 濃い、薄いなど…味を口コミをもとに比較しました |
5.吸い感で比較 | どちらの方が吸い感があるのかを比較しました。 |
上記の5つの項目で、比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「CHILLAXY」と「+WEED」を料金で比較!
※税込み価格 | CHILLAXY | +WEED |
1回あたりの料金 | 3960円(税込) | 9900円(税込) |
1吸いあたりの料金 | 記載なし | 記載なし |
前提にCHILLAXYは話題のCBDやCBNなどの麻の成分(カンナビノイド濃度)が90%以上と超高濃度に配合されている。
1本あたりの金額は使い捨てポケットシーシャに比べて値段は張るが、CBDポケットシーシャの中では断トツで安く、効果が感じられるというレビューが多い。
+WEEDは値段だけで見ると高いように感じるが、CBDが60%のフルスペクトラムという点に注目していただきたい。
フルスペクトラムとは麻に含まれる全ての成分を含んだCBD製品であるということ!
CBDの特性上、単体で吸うよりも複数の成分を同時に吸うことで相乗効果が望め、CBD特有の効果が感じやすくなる性質がある。
なので、他のCBD商品よりも効果を感じやすという点で値段が若干高くなっている。
2.CHILLAXYとSLASHを口コミで比較!
今回は「ツイッター」と「インスタグラム」からお互いの商品についてどのような口コミがあるのか比較してみました。
CHILLAXYのツイッターでの口コミ
CHILLAXYさん@CBD_CHILLAXY_JP 大型企画いただきました!グランダディーパープル
控えめな香りと甘みに不思議なコクがあって美味しいです😋✨キック弱めなのでいつでも使いやすいし、とにかく味がうまいです!!パッケージや細かい部分まで抜け目のない製品ですね、素晴らしい🎁ありがとうございます🙇 pic.twitter.com/nqWnDZiC4I
— 月コジ (@cojicojiall420) September 30, 2022
そんな訳でチラクシー(@CBD_CHILLAXY_JP)さんからプレゼントが着弾したよ!
全体的におしゃれ❤️
今吸ってるけどまったり出来て美味しいです! pic.twitter.com/8H3qxHjJaE— 赤髪ロリィタりりー。 (@lily_smoke) December 16, 2022
CBD成分配合ということもあり、口コミではまったりするやリラックスできるとの声が多いように感じました。
味については香りと甘みの評価が高いように見られ皆様美味しいと絶賛されていました。
+WEEDのインスタグラムでの口コミ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
+WEEDもリッラクス効果があるとの口コミが多かったです。
また、安眠できたなどの口コミも多く、効果を実感できたという声が多数存在しました。
3.「CHILLAXY」と「+WEED」を話題性で比較!
ここでは世間の評価や話題のCBD成分が配合されているかどうかを比較したいと思います。
CHILLAXY | +WEED | |
話題性(人気) | ◎ | ◎ |
CBD成分 | ◎ | ◎ |
CHILLAXYの話題性
CHILLAXYは麻の成分(カンナビノイド濃度)が90%以上と超高濃度に配合されているポケットシーシャになります。
この成分は大麻の合法成分として法律で規制が解除され、シーシャ界隈などあらゆる分野で注目を集めている成分です。
また、CHILLAXYは横浜・伊勢佐木町商店街にCBD専門ショップ&カフェを展開しています。
ここではCBDコーヒーなどの商品を飲食しながらCHILLAXY製品を無料で試すことができる現在超話題のCBDカフェです。
この投稿をInstagramで見る
他にも、高濃度&高品質のCBDベイプが気軽に買える自販機が渋谷に存在し、若者の間で話題になっているなど話題性に富んだ商品です。
+WEEDの話題性
CBD成分が60%と高濃度に加えフルスペクトラムで配合されており、CBD効果を実感できるとの声が多数あり、CBD効果は申し分ないと思われます。
TIKTOKでも話題に上がった「RIZIN MC BATTLE 2022 “I am The Champion” Supported by +WEED」MCバトルにおいて+WEEDがスポンサーをつとめた。
ヒップホップ界隈を代表するラッパーも+WEEDを吸った感想を受けて話題を呼んだ。
また、全国のドン・キホーテでも商品を展開しており、若者の間でも高品質のCBD効果のある製品を購入できるとして話題を呼んでいる。
4.「CHILLAXY」と「+WEED」を味で比較!
今回はこの2つの商品を「甘み」「さっぱり感」「複雑性」の3つで比較したいと思います。
※こちらは通販サイトの口コミとSNS評価からの口コミから作成しています。
CHILLAXY | +WEED | |
甘み | ○ | 〇 |
さっぱり感 | ◎ | 〇 |
複雑性 | ◎ | ◎⁺ |
甘みの評価について
甘みについてはどちらも同じくらいだという結果に終わった。
理由としてはどちらの製品も麻本来の味を意識していることにより、お菓子のシーシャというよりは本格CBDシーシャを意識しているからだ。
さっぱり感の評価について
さっぱり感についてはCHILLAXYの方が評価が高いように感じた。
まずCHILLAXYだが、CBD成分配合シーシャとしてリラックスを感を出すためにさっぱり目のフレーバーが多数存在するようだ。ネットの評価も「さっぱりしている」や「味がくどくない」などの評価が多数存在した。
味の複雑性の評価について
複雑性は+WEEDの方が評価が高いように感じた。
味の種類が1種類の「ネイチャーフレーバー」のみであり、決め手はヒップホップ界隈を代表するラッパーも+WEEDを吸った感想です。
呂布カルマさん「本物の味がするっすね」
MU-TONさん「吸ってみる価値はありますよ。本当に近づけてる」
ACEさん「イライラしたとき、手が出そうなときこれ吸ったら逮捕されない」
IDさん「満足度高いっすね!」
本物の味というものが何を指しているのかは分からないが、本物の味を再現しているという評判が高い商品です。
5.「CHILLAXY」と「+WEED」を吸い心地で比較!
今回はこの2つの商品を「煙の重さ(ガツンとする)」と「煙の優しさ」の2つで比較したいと思います。
※煙の吸い心地については、のどに煙感を感じやすいか感じにくいかを基準に比較したいと思います(初心者の方でも吸いやすいか吸いにくいかなど)
CHILLAXY | +WEED | |
ガツンとする | ○ | ○⁺ |
優しい | ◎ | ○ |
煙の重さ(ガツンとする)は+WEEDの方があるという意見が多く見られました。
この投稿をInstagramで見る
初心者の方は若干ガツンとした煙がのど元にくるとのことだった。
しかし、その他の意見を見ても優しい吸い感という意見が多く、若干の吸い感はあるものの比較的優しい煙感のようです。
また、CHILLAXYは初心者の方に優しい吸い感になっている。
CHILLAXYさん@CBD_CHILLAXY_JP 大型企画いただきました!グランダディーパープル
控えめな香りと甘みに不思議なコクがあって美味しいです😋✨キック弱めなのでいつでも使いやすいし、とにかく味がうまいです!!パッケージや細かい部分まで抜け目のない製品ですね、素晴らしい🎁ありがとうございます🙇 pic.twitter.com/nqWnDZiC4I
— 月コジ (@cojicojiall420) September 30, 2022
CHILLAXYは煙の吸い感が柔らかく優しいので今までタバコを吸ったことない方でもむせずに使うことができる商品との評価が高かった。
また、シーシャを始めたいけど吸ったことがない初心者の方にもおすすめの商品です。
「CHILLAXY」をおすすめの方はこんな人!
- 本格的なCBD成分をコスパよく始めたいあなた
- スッキリとした味わいのCBDシーシャを求めているあなた
- 吸い感が滑らかで優しいシーシャを吸いたいあなた
「+WEED」をおすすめの方はこんな人!
- 【玄人向け】CBDの効果を深く感じたいあなた
- 麻本来の本物の味に近いシーシャを求めているあなた
- 今までCBD成分の効果を実感できなかったあなた
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気のポケットシーシャ「CHILLAXY」と「+WEED」の違いを5つご紹介してきました。
CHILLAXYと+WEEDは結構比較して検討する方も多いのですが、実は「CHILLAXY」と「GREEN BULLDOG」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「CHILLAXYポケットシーシャとGREEN BULLDOGを5つの項目で比較」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。
コメント