人気のポケットシーシャである「SLASH」と「C-TEC」を5つの項目で比較してみました。
今回は、ポケットシーシャを購入する際に基本となる「1.料金」「2.口コミ」「3.話題性」「4.味」「5.吸い心地」を徹底比較しています。
両商品の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
「SLASH」と「C-TEC」を5つの項目で比較しました!
1.料金で比較 | 1回あたりの料金と1吸いあたりの料金の比較をしました |
2.口コミで比較 | SNSから両商品の口コミを比較しました |
3.話題性で比較 | お互いが世間でどう評価されているのか比較 |
4.味で比較 | 濃い、薄いなど…味を口コミをもとに比較しました |
5.吸い感 | どちらのシーシャの方が吸い心地がいいのか |
上記の5つの項目で、比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「SLASH」と「C-TEC」を料金で比較!
※税込み価格 | SLASH | C-TEC |
1回あたりの料金 | 2200円(税込) | 2530円(本体・カートリッジ2本) |
1吸いあたりの料金 | 1.3円(1600回吸引) | 1本あたり3円(400回吸引) |
SLASHは1本あたり1600回吸えるという業界でも屈指の回数を誇っている。
また、1本当たりの金額が2200とあるが、定期便を購入すると1本1100円で購入することができるので1吸いあたりの金額が0.6円とかなりコスパの良い商品ということがわかる。
コスパの面で見るのであれば、SLASHはかなりお得な商品です。
C-TECはスタートキッドの価格が2530円であり、フレーバーが2種類ついているので本体含めて1吸いあたり3円とかなりコスパの良い商品です。
また、C-TECは美容に敏感な女性のために作られており、煙にビタミンCが配合されています。
たばこは吸いたいけど健康や美容に気を使いたい女性はこれを吸うだけで、日常の一服を健康・美容に変更することができます!
2.SLASHとC-TECを口コミで比較!
今回は「ツイッター」からお互いの商品についてどのような口コミがあるのか比較してみました。
C-TECのインスタグラムでの口コミ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
タレントで有名な重森さと美さんもビタミンCが入っていておいしいと絶賛!
口コミでは手ごろにビタミンCがとれて嬉しいと美容を意識する声が多く見られました。
SLASHのツイッターでの口コミ
めちゃ美味い持ち運びシーシャ!
吸った後めちゃくちゃ爽快感ある
味も美味しい!
数回吸ったら満足するから、めちゃ長続きする#slash pic.twitter.com/FE1Uhc7mO3— ゆーす (@Youthkunn_trpg) December 1, 2022
届いたー
程よいキック感がある
持ち運びシーシャとしてとっても優秀かもしれん🧞♂️ pic.twitter.com/DFWOsDHEB4— 小鳩、すあまのすがた (@hatoko643) February 6, 2023
味と爽快感の評価がとても高いという印象でした。
また、どのレビューを見ても味、吸い感に対する評価はとても高く美味しいシーシャを吸いたい方にはオススメかもしれません。
3.「SLASH」と「C-TEC」を話題性で比較!
ここでは世間の評価や話題のCBD成分が配合されているかどうかを比較したいと思います。
C-TEC | SLASH | |
話題性(人気) | ○⁺ | ◎ |
SLASHの話題性
おしゃれな外見と味で累計10万本を売り上げた若者の間で超話題のポケットシーシャになります。
コスパも最強で1本あたり1600回吸引が可能!業界でも数少ない吸引回数をほこっています。
また、ラファエルさんとのコラボで話題をよび、コラボ商品を展開するなど若者の間で大注目の商品であることは間違いありません。
C-TECの話題性
手ごろにビタミンCが摂取できるビタミンミストということもあり、美容を意識した女性に大人気の商品です。
また、ビタミンがとれるものの他にも今話題のCBD成分が摂取できるカートリッジが用意されているので美容を意識しながらCBDを摂取したいという方にもおすすめの商品です。
4.「C-TEC」と「SKEW」を味で比較!
今回はこの2つの商品を「甘み」「さっぱり感」「複雑性」の3つで比較したいと思います。
※こちらは通販サイトの口コミとSNS評価からの口コミから作成しています。
SLASH | C-TEC | |
甘み | ◎ | ○ |
さっぱり感 | ○ | ◎ |
複雑性 | △ | ○ |
甘みの評価について
甘みについてはSLASHの方が評価が高いように感じた。
理由としては、フレーバーの豊富さや甘めのフレバーが多様に存在しているからだ。
ストロベリーバナナやコーラバニラなど…甘めのフレバーが豊富に存在し、口コミでも「甘くておいしい」「甘いから間食が減った」などの評価が多かった。
さっぱり感の評価について
さっぱり感の評価についてはC-TECの方が高いと感じました。
理由としては、C-TECのコンセプトは「吸うミスト」であり、味をがっつり感じたいというよりは香りを感じたいという方向けに作られているからです。
味の種類もさっぱり感に寄ったフレーバーが多く見られました。
甘い味が苦手な方や、気分をリフレッシュしたいときに吸う方はこちらの商品をおすすめいたします。
味の複雑性の評価について
味の複雑性についてはC-TECの方が評価が高いと思います。
理由としてはCBDシーシャのフレーバーが存在しているからです。
こちらはカンナビスフレーバーで、麻の味を再現したミストになっており、甘いやさっぱりという感じよりも本格的な麻の味を意識した味になります。
本格的なシーシャを吸いたい方はこちらの商品をぜひ試してみてください。
5.「SLASH」と「C-TEC」を吸い心地で比較!
今回はこの2つの商品を「煙の重さ(ガツンとする)」と「煙の優しさ」の2つで比較したいと思います。
※煙の吸い心地については、のどに煙感を感じやすいか感じにくいかを基準に比較したいと思います(初心者の方でも吸いやすいか吸いにくいかなど)
SLASH | SKEW | |
ガツンとする | ◎ | ◎ |
優しい | ○ | ○ |
煙の重さ(ガツンとする)はSLASHの方があるという意見が多く見られました。
届いたー
程よいキック感がある
持ち運びシーシャとしてとっても優秀かもしれん🧞♂️ pic.twitter.com/DFWOsDHEB4— 小鳩、すあまのすがた (@hatoko643) February 6, 2023
※キック→のどもとに煙感が強く伝わること
このように煙をのどもとでよく感じる人が口コミでは多く見られました。
喫煙者の方にはキックはシーシャを買う基準として大事になると思うので、ガツンと感が欲しい方はこちらの商品をお勧めします。
C-TECはメンソールがガツンとくるとの評判が多く見られました。
吸うミストと思って舐めていましたが、吸い心地はかなりいいです。禁煙に向いている商品だと思います。
このように煙や吸い感に関しては絶賛の声が多く見られました。
また、メンソールがのど元に来るという声も多く見られました。(スースーする感じ)なので、メンソールが好きな方はこちらの商品を手に取ってみてもいいかもしれません。
「SLASH」をおすすめの方はこんな人!
- 1吸い1円以下と超コスパの良いシーシャを求めているあなた
- 10万本吸われている人気のシーシャを試してみたいあんた
- 程よい吸い感がある本格シーシャを試してみたいあなた
「C-TEC」をおすすめの方はこんな人!
- たばこを吸いたいけど美容や健康を意識したいあなた
- 今話題のCBDシーシャを試してみたいあなた
- ガツンとしたメンソールで禁煙を目指しているあなた
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気のポケットシーシャ「SLASH」と「C-TEC」の違いを5つご紹介してきました。
SLASHとは結構比較して検討する方も多いのですが、実は「+WEED」と「C-TEC」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「+WEEDとC-TECを5つの項目で比較」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。
コメント